ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2010年09月20日

道東の渓へ①

いつまで続くのかと思っていた北海道の酷暑もかなり落ち着いてきましたね。
なんだかんだと言ってもしっかりと秋めいてきた感じです。
秋といえばサケの遡上シーズン。。。
3連休は道東へ釣りの先輩方と遠征して来ました!クラッカー


初日の移動日は上りアメマスを狙いに行きました。
道東の渓へ①


結果は。。。
道東の渓へ①


こんなチビヤマメやウ〇イでした・・・。
中々いい思いが出来ずに初日終了ガーン

早々に宿泊地のキャンプ場へ。
今回は尾岱沼ふれあいキャンプ場へ泊まりました。野付半島を展望でき夕日が綺麗なキャンプ場で家族キャンパーはもちろんライダーの方にも人気のあるところです。(あいにく今回は天気が悪く朝日、夕日共に見れませんでしたが・・・)
道東の渓へ①


初日は呑んで食べて早々に就寝しました。
美味しかった~~ニコニコ
道東の渓へ①


道東の渓へ①


道東の渓へ①


道東の渓へ①



つづく。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ボートでフライ
久しぶりの
サケ釣&管釣
エリア大会
オホーツクの釣り
道東の渓へ② カラフト釣り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ボートでフライ (2011-05-25 23:26)
 久しぶりの (2011-05-05 20:39)
 サケ釣&管釣 (2010-10-31 08:48)
 エリア大会 (2010-10-19 15:49)
 オホーツクの釣り (2010-10-03 22:39)
 道東の渓へ② カラフト釣り (2010-09-21 22:41)

この記事へのコメント
おはようございます!
キャンプ兼釣りに行かれたんですね!
良い場所ですね~
流石北海道という感じ
東京に住んでいる私だと魚が釣れなくてもストレスが解消出来そうなロケーションですよ~
Posted by 百式 at 2010年09月21日 04:54
百式さんこんばんは!
魚はいるんですが力不足で私はあまりいい思いが出来ませんでした。
道東はロケーションは確かに良いです。熊と遭遇しそうなくらい自然豊かです・・・。
Posted by にょいにょい at 2010年09月21日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道東の渓へ①
    コメント(2)