2010年09月21日
道東の渓へ② カラフト釣り
前夜からの雨
で釣りは無理かと思いましたが電話で確認したところ
「全然問題なし。増水もしていないし釣りできるよ」とのこと。
喜び勇んで現場へ
確かに増水はしていません。というより例年より水が少ない感じもします。

とりあえずラインはタイプ3、フライはサケ定番の赤のゾンカーをセット。ダウンクロスで数投後に来ました!初HIT

おもいっきりスレ掛りでしたが中々良いのが釣れました
その後も何匹かのカラフトに遊んでもらい、結果として釣れたのはカラフトのみでシロザケはゼロで納竿。
しかし1年ぶりの忠類川の釣りを充分楽しむことが出来たかな。
最終日は初日同様アメマス釣りへ。
最初のポイントで橋の上から流したフライにHIT

その後は肝心のアメマスは釣れず納竿。帰路へ。
今回の釣行ではカラフトは充分堪能出来たが、アメマスが釣れなかったのでそこが反省点ですね。
というか釣り方が良くわからなかったので今後の課題としようかと。。。
トータルでは非常に楽しい遠征となりました。
とても自然豊かで今度は家族で道東キャンプを楽しみたいと思いました。




「全然問題なし。増水もしていないし釣りできるよ」とのこと。
喜び勇んで現場へ

確かに増水はしていません。というより例年より水が少ない感じもします。

とりあえずラインはタイプ3、フライはサケ定番の赤のゾンカーをセット。ダウンクロスで数投後に来ました!初HIT


おもいっきりスレ掛りでしたが中々良いのが釣れました

その後も何匹かのカラフトに遊んでもらい、結果として釣れたのはカラフトのみでシロザケはゼロで納竿。
しかし1年ぶりの忠類川の釣りを充分楽しむことが出来たかな。
最終日は初日同様アメマス釣りへ。
最初のポイントで橋の上から流したフライにHIT

その後は肝心のアメマスは釣れず納竿。帰路へ。
今回の釣行ではカラフトは充分堪能出来たが、アメマスが釣れなかったのでそこが反省点ですね。
というか釣り方が良くわからなかったので今後の課題としようかと。。。
トータルでは非常に楽しい遠征となりました。
とても自然豊かで今度は家族で道東キャンプを楽しみたいと思いました。



Posted by にょい at 22:41│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんは!
私は殆ど川釣りはした事は無いんですが!
やっぱり海釣りより難しそうですね!
私は殆ど川釣りはした事は無いんですが!
やっぱり海釣りより難しそうですね!
Posted by 百式 at 2010年09月22日 19:39
百式さんこんばんは!
私は腕がないので海釣りも川釣りも難しく感じますよ。
時間があれば色んな釣りをしてみたいですねぇ。
私は腕がないので海釣りも川釣りも難しく感じますよ。
時間があれば色んな釣りをしてみたいですねぇ。
Posted by にょい at 2010年09月22日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。